calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

categories

archives

国技?
2007.09.17 Monday

先日よりブラジル・リオデジャネイロで開催されていた世界柔道も最終日、谷亮子が2大会ぶり7回目、無差別級は男子の棟田康幸、女子の塚田真希がなんとか優勝を飾り、柔道ニッポンの面目躍如となった。
今回の世界柔道で問題になっていたジャッジ方法。
日本選手から納得がいかないジャッジとの声が多いようだ。
「柔道が柔道でなくなってる」との声まで出ている。
本来の柔道は、いかに美しく投げるか的な「一本」を目指す勝負である。
しかしながら、世界的スポーツとして広めるためにはどの国の人でもわかるようにポイント制が導入される。
要するに、いかに「一本」を取るかではなく、いかに「ポイント」を増やすかなのだ。
本来、国技の柔道は武道である。
武士道が根底にあるのだが、これは世界には通用しない。
剣道にしても、いかに「残剣」を感じられるか…などの見方がある。
これにしてもスポーツとは違い武道の考え。
例の朝青龍問題もそこに問題があるのではないだろうか?
相撲協会は「国技」を前面に出すが、朝青龍など外人関取はプロスポーツ選手として認識している。
「国技」と「スポーツ」の溝が深く残っているように感じてしまう。
「国技」の基準は、その国で生まれた武術やスポーツ競技を指すが、その国で競技人口の多いスポーツ競技も国技と呼ばれることがある。
日本では「野球」がそのたぐいだ。
「勝つ」戦術をとるベースボールに対し、「負けない」戦術をとる野球。
国技とはいえ、国によって考え方・戦術は違う。
さぁ〜これからのニッポン柔道はどう考えて世界と戦うのか?
「柔道」は、すでに「JUDO」に変わっているのは間違いないようだ。

コメント
コメントする








   
この記事のトラックバックURL
トラックバック
今日は「棟田康幸 無差別級」が気になりました。
  • 気になるメモ
  • 2007/09/17 5:02 PM